佐賀城本丸歴史館

佐賀城本丸歴史館開館20周年記念

佐賀藩の四季(式典・祭祀・年中行事)開館20周年を記念し、佐賀藩の式典・祭祀・年中行事にまつわる資料を「繋がり」をテーマに展示する。会期中には、開館20周年記念イベントを開催する。

 

佐賀市城内2-18-1

 

地図はこちら

 

 

佐賀県立博物館
佐賀県立美術館

特別展 ジパング -平成を駆け抜けた
現代アーティストたち-

佐賀出身の池田学や、村上隆、会田誠、草間彌生などの作品によって、平成を駆け抜け、令和とその先の未来に続いていく日本の現代アートを紹介します。

 

佐賀県佐賀市城内1丁目15−23

 

地図はこちら

 

 

祐徳博物館

名刀展(I)

祐徳稲荷神社所蔵の名刀のうち歴代忠吉を中心に
11振りを展示します。

肥前刀の拵、小糟肌、肥前帽子、肥前直刃、
刀身彫刻等々 見どころ満載です。

 

佐賀県鹿島市古枝

 

地図はこちら

 

 

村岡総本舗羊羹資料館

昭和十六年に建てられた煉瓦造りの洋館である砂糖蔵を改装し昭和五十九年三月小城本店の隣に開館しました。

 

佐賀県小城市小城町861

 

地図はこちら

 

 

大川市立清力美術館

明治時代に清力酒造株式会社の事務所として建てられた洋館を、平成13年より大川市立清力(せいりき)美術館として公開。

 

福岡県大川市鐘ケ江77−16

 

地図はこちら

 

 

立花家史料館

国指定名勝「立花氏庭園」内にある史料館。江戸時代を通じて柳川を治めた大名、立花家に伝来する美術工芸品が展示されています。初代藩主立花宗茂の甲冑をはじめとする武具、茶道具、能道具、書画等が季節毎に展示替えされ、大名文化を体感できます。

 

福岡県柳川市新外町1

 

地図はこちら

 

 

炭鉱電車ステーションゼロ

大牟田市を最後まで走っていた電気機関車19号(45t)と11号(22t)各1両、モーターカー1両を展示。

 

福岡県大牟田市北磯町2−92

 

地図はこちら

 

 

宝満神社奉納能楽(新開能)

場所: 宝満神社境内(雨天の場合はまいピア)
みやま市高田町北新開宝満神社
1716年、当時の柳川藩主立花鑑任公祈願成就のため、能楽を奉納したのが始まりといわれている。

 

福岡県みやま市高田町北新開273-3

 

地図はこちら

 

 

九州青年美術公募展

新人・青年作家の優れた才能を発見し、育てる場として九州青年美術公募展を開催します。

 

福岡県大牟田市不知火町2丁目10−2

 

地図はこちら

 

 

万田坑ステーション

炭鉱電車の12号機と18号機の2両を展示。12号機を毎月第2・4日曜に1日6回走らせる。保存されているレンガ造りの重厚な建物や、炭鉱マンたちが地底と地上を行き来した坑口、巨大な機械が残された機械室なども見学できます。

 

熊本県荒尾市原万田200−2

 

地図はこちら

 

 

玉名花火大会 & 玉名大俵まつり

「玉名花火大会」2024.10.5
菊池川高瀬大橋上流一帯 19:00 打上開始
※雨天時は14日(月・祝)に延期
「第28回玉名大俵まつり」2024.11.23

玉名市役所周辺 7:00 ~
※俵ころがしレース 8:00 ~

 

熊本県玉名市両迫間308
観光ほっとプラザたまララ内

 

地図はこちら

 

 

伝統文化の祭典 in ながす

金魚の館(金魚と鯉の郷広場内)
事前予約制。
募集期間 9/24 ~ 10/11
小代焼や来民うちわ、木葉猿、山鹿灯籠など伝統文化体験教室を行います。

金魚と鯉の郷まつり(金魚と鯉の郷広場内)
長洲町の伝統産業である金魚の即売会をはじめとした、様々な催しを行います。10/20は金魚品評会を開催します。

 

熊本県玉名郡長洲町大字長洲
3150番地 金魚の館

 

地図はこちら

 

 

有馬キリシタン遺産記念館

企画展 原城跡を歩いた人々

―紀行文と古写真展―

10月 ワークショップ「ミニ活版印刷機で
グリーティングカードを作ろう」

11月・12月 館内クリスマスイルミネーション

 

長崎県南島原市南有馬町乙1395

 

地図はこちら

 

 

原城の聖マリア観音像

島原・天草一揆の犠牲者の鎮魂のため、彫刻家・親松英治氏が40年もの歳月をかけて制作した全長約10mの木彫りの像としては世界最大級のマリア像。

 

長崎県南島原市南有馬町丙800

 

地図はこちら

 

 

熊本県熊本市

熊本県フロアホッケー連盟
フロアホッケー九州大会

 

熊本県熊本市中央区大江2丁目5−1

 

地図はこちら

 

TOP